-
追加再販!
- プロジェクト公開後、ものすごい反響をいただきまして、公開後すぐにキャンセルになったドライローズ7,000本は完売しました。応援してくださった全ての皆様に心から感謝します。
ありがたいことに完売してもお花が欲しいとのお問合せが殺到し、急遽追加でドライローズを準備することにいたしました。自社でのEC環境が整っていないのでこちらで再販いたします。
(こちらはキャンセルされたドライローズではなく、新たに仕込んだドライです)
こうした背景があるドライローズですが、趣旨ご理解の上、購入いただけましたら幸いです。 -
はじめに
-
- はじめまして。
私は長野県中野市という地域でバラ農家を営んでいる保科と申します。中野市という地域は長野県の中でも北部に位置し、バラや芍薬の産地としても有名な地域で、花以外にもキノコ栽培や果樹栽培も盛んです。当園は生産したバラを主に関東や関西の市場に出荷しています。 -
保科バラ園の特徴
-
- 私は、バラ園の2代目として就農し、農業では80年以上・バラ園としては約50年間続いている保科バラ園の経営を通じて、この地域でたくさんの人の笑顔の創造に貢献してきました。保科バラ園では、香りの強いガーデンローズや個性的なバラを中心に、現在は24種類のバラを栽培・出荷しています。こだわりを持った花屋さんに特に喜ばれています。
-
スポーツの祭典
- そんな私の元に、日頃からお取引のある東京の花屋さんから「オリンピック関連のイベントで使うドライローズを7000本用意できますか?」と、相談がありました。
もちろん、私の回答は「YES」です。
小規模農家の私にとってこれだけまとまったご注文をいただけるのはもちろんありがたいこと。
そして何より「オリンピック」という大舞台に関連したイベントで、自社農園のお花が使われて、そして喜んでもらえる姿を想像したら、嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした。
できない理由を全て排除し、どうやったら準備できるか?
それだけを考え毎日少しずつ準備を進めていました。 -
-
そのストーリーは突然に・・
- 毎日ワクワクしながら作業をしていましたが、その知らせは突然やってきました。
「予定していたイベントが中止になりました」
「お花は全てキャンセルでお願いします」
・・・。
はい、わかりましたと言うしかない状況。
イベント中止は致し方ない、誰も悪くない。確かに契約上の甘さがあったのも否めない・・。でも、、、どうしたらいいんだ。。。という状況です。
そして電話を切った後に待っているのは、大量に残されたお花をどうするのか?という現実。一瞬にして地面に突き落とされたような状況に一変しました。 -
-
-
- 雇っている従業員もいます。
「イベント中止なら仕方ないね」ではすまされません。
このまま辛酸を舐めて終わりにするわけにはいかないのです。
そこで、どうしようか思案していた時に、業界仲間が教えてくれたクラウドファンディングに挑戦することを決めました。 -
リターン内容
-
今回お届けするのはイベントで活用される予定だった、当園のバラをドライ加工したドライローズです
- ▼3,000円コース
ドライローズ20本(色合いMIX)
▼5,000円コース
ドライローズ40本(色合いMIX)
▼10,000円コース
ドライローズ100本(色合いMIX)
▼50,000円コース
ドライローズ530本(色合いMIX)
▼100,000円コース
ドライローズ1050本(色合いMIX) -
さいごに
-
- 私はバラ農家です。
愛情込めて育てたバラで皆さんに喜んでいただくことが使命です。ですからバラ農家として「バラをお届けできない」ことが一番の苦しみです。
オリンピックに関連したイベントという大舞台で多くの人に喜んでいただくという夢は今回は叶いませんでしたが、このクラウドファンディングを通じて、1人でも多くの方々に当園のバラを楽しんでいただきたいと強く思っておりますので、応援よろしくお願いします。